life

life

ジャンク品のラジカセを自分で修理した話

ジャンク品のラジカセを購入して自分で直したのでその時の作業と注意点を記録しておく。状況とかどうしてもカセットテープで音楽を聴きたくなりヤフオクで50年前のラジカセを購入。PCから音源をテープに録音してそれを再生するのが目的。説明文には通電は...
cooking

麻婆豆腐

麻婆豆腐作った。クックドゥで。材料四川式麻婆豆腐用クックドゥ絹とうふ 300-400g豚ひき肉 80g長ネギ 1/3本調理方法下ごしらえ豆腐を1.5cm角に切る2分ほど湯通しして水を切っておく長ネギをみじん切りにする調理油大さじ1を入れて、...
cooking

メニュー表

自分で作ったものを記録していく日本料理編和食...?とは少し違う気もするが、家庭料理はここに。カレー / 大学芋 / 茄子の焼き浸し / 焼き豚バラ大根 / バラ焼き / みそ汁 / ごはん中華料理編麻婆豆腐 / 麻婆茄子 / 油淋鶏 / ...
cooking

よだれ鶏(口水鶏)

よだれ鶏作った。材料メイン鶏むね肉1枚長ねぎ 青い部分1本分塩 小1酒 大1しょうが 薄切り2枚ピーナッツ 適宜パクチー 適宜たれかんたん酢(ミツカン) 1/2カップしょうゆ 1/4カップ酒 大2おろししょうが 小1おろしにんにく 小1赤と...
cooking

茄子の焼き浸し

茄子の焼き浸しに挑戦した。材料茄子 2-3本ごま油(サラダ油) 大2味付けめんつゆ水みりん小2香味しょうが小1めんつゆと水の分量めんつゆの濃縮度に応じて分量を変えるストレート: めんつゆ135ml、水なし2倍濃縮: めんつゆ大4.5、水80...
cooking

ホットドッグを作る・レシピと材料について

ホットドッグはじめました。アメリカのスタジアムで売ってそうなホットドッグを目指す。アメリカのスタジアムで買ったことはないが。材料ソーセージソーセージは細身のものにしよう。ぶっといのが良いだろワイルドに行こう!と思って太いソーセージを試したら...
life

買ってよかった寝具(枕・布団・タオルケット)

睡眠の質をあげるためにも今年は寝具を一新しようと思っている。買ってよかった枕枕選びは難易度が高い。個人の好みが大きく分かれるし、睡眠の質に直結する。でも機能性の高い枕は値段も高めだし、合うかどうかはしばらく使ってみないと分からないという難点...
life

【DIY】2×4とブラケットでソーホースを自作した

ソーホースというのは こういうやつ です。海外の YouTube を見てるとよく出てきたりしてかっこいいなーと思っていたので自作したくなった。もちろん完成品も売ってるんだけど、作りたいのはロマンということで。必要なものひと通りやってみて必要...
life

肝臓回復について・二日酔いのときに読む

なんか疲れてるときは肝臓が疲労してるかも。酒も飲むし。肝臓について知っておこうというポスト肝臓が処理するタスク主に代謝と解毒を担当してる。つまり、栄養と有害物質の処理をしてるということ。栄養を処理できなければエネルギーを作れないし、有害物質...
life

光熱費の支払い方法を見直す2022

半分作業メモ。正直めんどくさいからって手続きをしていない支払いのデジタル化とかちゃんとやろうねがテーマです。スタート地点が後ろのほうにあるので他の人の参考にはなりそうにないが。ガス料金これまでは払込書で支払って、料金は別途手動で記録していた...