Notes

GeoGuessr

GeoGuessr についての徒然。 GeoGuessr? GeoGuessr というゲームがある。Google ストリートビューでランダムに表示された場所が地図上のどこかを周辺のあらゆるものから推測して当てるゲームだ。5,6年前に見つ...
技術

コミットメッセージの書き方

よいコミットメッセージの書き方を考える。 Semantic Commit Messages ベースにしたいのは Semantic Commit Messages だ。prefix を使って <type> (<scope...
技術

S3 が更新されたら Lambda で CloudFront のキャッシュをパージする

S3 + CloudFront で静的サイトを作成した。オリジンの S3 が更新されたら CloudFront のキャッシュを削除して、常に最新のファイルがキャッシュされている状態を作りたい。 はじめに CloudFront にはキャッ...
Notes

名探偵コナン履修記録 – アニメシリーズ

#1 ジェットコースター殺人事件 言わずと知れた初回。ジェットコースター上でそんなことできるわけないやろ! #2 社長令嬢誘拐事件 #3 アイドル密室殺人事件 沖野陽子ちゃんの登場回。意外と出番が早い。 #4 大都会暗号マップ事件...
Notes

AWS コストについての覚書(CloudWatch・NAT Gateway・Cost Explorer)

AWS の各サービスのおかげでクラウド環境を作りやすくなった。一方で、AWS に詳しくないまま設定していると気づかぬうちに請求額が大きくなっていたりする。実際に直面した2つの事例について書く。 Cost Explorer を使う 兎にも...
生活

ホットドッグを作る・レシピと材料について

ホットドッグはじめました。アメリカのスタジアムで売ってそうなホットドッグを目指す。アメリカのスタジアムで買ったことはないが。 材料 ソーセージ ソーセージは細身のものにしよう。ぶっといのが良いだろワイルドに行こう!と思って太いソーセー...
知的生産

仕事ができる人のやり方から学ぶ

仕事が早い人は、思考と作業を分けている 仕事の速さ=頭の回転の速さ、ではない 仮説と検証の高速回転 成果を上げる人に共通するのは、仮説と検証の高速回転なんだよな。ある程度の精度で仮説ができればそれを実際にやってみる。やりっぱな...
知的生産

企業の良い取り組みから学ぶ

統合報告書 統合報告書は、定量的データと定性的データの両方の観点から企業の強み・経営ビジョン・今後の展開などについてまとめた報告書。 この中でも自分が興味あるのは知的資産である定性的データのほう。経営能力や理念、ビジョン、開発力などの見...
Notes

消費還元イベント – エボニー攻略

消費還元イベントについての覚書。 消費還元イベント概要 ジェムやスピードアップ、ゴールド、資源を一定量消費すると報酬がもらえる。普通に資源を集めるよりも効率的に集められるので使わない手はない。スピードアップを消費したときは資源が、資源を...
Notes

ピラミッドイベント(トレジャーハント) – エボニー攻略

エボニーのトレジャーハントの攻略。ピラミッドのイベントのやつ。 トレジャーハントってどんなイベント? トレジャーハントでやること ピラミッドを探索してスコアを競うイベント。遺跡の探索と同じように兵を送って探索の完了を待てば良い。イベン...
タイトルとURLをコピーしました