技術記事

技術記事

GitHub Acitons

今や古めの人間になってしまった。定期的に実行したいスクリプトはサーバにアップロードして cron を設定して実行している。しかもアップロードは手動だ。あまりにも時代に追いつけていなさすぎるので何としてでも改善したい。 目指すのは、ローカル...
技術記事

MacOS のアップデートで git コマンドが使えなくなったら

MacOSのアップデート後にこのエラーが出たら。 XCodeで開発者ツールをインストールする 実行してすぐの所要時間の表示が48時間だったからビビった。実際には数分で完了した
技術記事

Google AdSense の収益を API で取得する

プロジェクトを作成する Google API コンソールから新しくプロジェクトを作成しておく。 を選択後、プロジェクト名(と必要であればプロジェクトID)を指定して するだけ。 API を有効化する ボタンからAPIライブラリ...
技術記事

Slack の Incoming Webhook を使った通知(TypeScript / Perl のサンプル)

システム通知をSlackに送りたい場面は多い。Incoming Webhook を使った通知を実現する方法を紹介。 Incoming Webhook の URL を設定する 以前まではチャンネルのカスタムインテグレーション設定から In...
技術記事

git pull するときに error: cannot lock ref (unable to update local ref) のエラーが出る

を実行してからもう一度 git pull すると pull できるようになる。
Python

Python で Slack にメッセージを送信する

作業メモ Python を使って Slack にメッセージを送信するためには python-slack-sdk というパッケージを使う。以前までは slackclient が使われていたがレガシーなパッケージになっている(参考)。 また...
Python

Python で画像を編集する(結合・リサイズ・文字入れ)

Python を使った画像編集の方法について書く。作業記録寄りです。 はじめに Extracting Dominant Colors From Images in Python を見て興味を持って、最終的に こういうこと をやってみたか...
技術記事

備忘録:git, GitHub CLI, nvim

技術的メモ。 gitのエディタを変更 zshを使っている場合、gitコマンドで何かするときのエディタはnanoになっている。使い慣れたエディタに変更したいのでnanoからnvimに変更した なお、この設定は GitHub CLI ...
SRE

待ち行列でキャパシティプランニング

システムのキャパシティを計測するために 待ち行列 の考え方が役に立ちます。 待ち行列 待ち行列の例 待ち行列とは、窓口に列が出来ているときにどれくらい待つことになるかの話です。 スーパーのレジに並ぶような状況を想像すると分かりやすいか...
技術記事

nodebrew による node のバージョン管理

nodebrew を使う前に node をインストール済みの場合はアンインストールしておく必要がります。 nodebrew をインストールする 使い方 nodeのインストール インストール済みのバージョン確認 バー...
タイトルとURLをコピーしました