documentation ドキュメント 文書に興味がある。論文、手順書、リリースノート、レジュメなどクールな文書が存在している。それらの良さはウェブ上で公開されたときの美しさであったり、書き口の良さであったりする。自分の興味の在処を探りながら、再現するにはどうすればいいかを考えて... 2025.09.04 documentation
dev リリースノート リリースノートの魅力ソフトウェアやサービスの進化を追いかけるうえで欠かせないのがリリースノート。バグ修正や機能追加の報告だけにとどまらず、そのサービスがどの方向に進もうとしているのか、開発チームが何を重視しているのかを知る手がかりになる文書... 2025.09.04 dev
movies 映画×場所 ショーシャンクの空にセントクロイ島(アメリカ領バージン諸島)作中ではメキシコのジワタネホと言われているイコライザーアマルフィ(イタリア)作中ではアルタモンテという名前で登場 2024.11.11 movies
movies 宇宙映画のおすすめ インターステラークリストファー・ノーラン監督による名作。人類は地球で存続することが難しくなり、銀河系の外に新たな居住地を探しに行く。元テストパイロットの主人公が家族をおいて宇宙探索に向かう。インターステラーではブラックホールの描写など、物理... 2024.11.11 movies
productivity Motivative な To-do リストの開発 はじめにやりたいことややるべきことがたくさん出てきては完了しないままになっている。この状況を打破するために motivative な To-do リストについて考えてみる。日々やることをこなしていくために To-do を書いたほうが良いこと... 2023.12.02 productivity
language 英語の子音の発音に関するメモ はじめに子音の発音を調べつつ、自分の中で納得のいく発音方法についてのメモを残していく。/s/・/z//z/ は /s/ の状態から声を出す/s/ は舌先と上の前歯と歯茎の境目あたりで音を作る日本語の場合、舌を下げていても「さしすせそ」は発音... 2023.11.22 language
language 英語の発音を磨く 英語の発音を磨くにはどうすればいいのか考える。単語の発音PhonicsPhonics(フォニックス)は、文字と発音の関係がわかるように開発された手法。ネイティブの子供向けに開発された。スペルと発音の法則を学ぶ。Phonetic Spelli... 2023.11.21 language
movies 戦争映画年表 第二次世界大戦第二次世界大戦は、1939年から1945年にかけて発生した枢軸国(ドイツ・イタリア・日本など)と連合国(イギリス・フランス・中華民国・アメリカ・ソ連など)との間の戦争。ドイツがポーランドを侵攻したことが発端となり、イギリスとフ... 2023.10.19 movies
Notes PvP、SvS からの復興 – エボニー攻略 戦いに敗れたらPvP や SvS による兵士の負傷や死亡は本当に痛い。うっかりSvS前のパージ対象になってしまい兵士が全滅、総戦力が30Mにまで下がった。病院のキャパシティも足りず、ほとんどの兵士を訓練し直すことになった。モンハンをメインに... 2023.10.03 Notes
env yabai + skhd でウィンドウマネジメントする ウィンドウマネジメントの話。色んなウィンドウを開いてると「画面半分ずつにしたい」とか「表示してるものを移動したい」とか思うことがある。細かい調整をするのもマウスで操作するのも地味に面倒。これまでは Shiftit というアプリケーションを使... 2023.09.08 env