かっこいい理系用語を集めてみた。大事なのは響き。凄そうであんまり聞いたことない名前の外国人名が命名されていれば大体かっこいい。
ローレンツ・フィッツジェラルド収縮
ローレンツ収縮っていうことが多いけどフィッツジェラルドまで言ったほうがかっこいい。
マクスウェル方程式
マクスウェルが賢そう。方程式自体の中身もいい
エラトステネスの篩
レアアイテム。
コペンハーゲン解釈
ハイゼンベルグの不確定性原理
ハイゼンベルグも不確定性原理もインパクトあり。
シュバルツシルト半径
事象の地平線
シュバルツシルト面とも呼ばれる。
カルバックライブラーダイバージェンス
必殺技系。
ミンコフスキー時空
時空って。
リエナール・ヴィーヘルト・ポテンシャル
ケイリー・ハミルトンの定理
音の響きがいい。
ビショップ・グロモフの不等式
ビショップというところがいい。
ナビエス・ストークス方程式
生成消滅演算子
シュレディンガーの猫
厨二っぽさ筆頭。でも知名度があがってきてそんなにかっこいいと思わなくなってきた節もある
おしゃれなやつ
- クロネッカーの青春の夢
- 赤の女王仮説
- 緑の世界仮説

